お知らせイメージ

お知らせ

制度・サービスに最新情報からイベント等のお知らせまで
皆さまにとって役に立つ情報を発信いたします。

制度・サービスに最新情報からイベント等のお知らせまで皆さまにとって役に立つ情報を発信いたします。

横浜市にお住まいの方へ 災害時「個別避難計画」について

個別避難計画 修正版

横浜市にお住まいの方へ 

個別避難計画とは
横浜市内に在住し、電源が必要である
⓵人工呼吸器
⓶自動腹膜還流装置
を使用している医療的ケア児、者等に対し、大地震や台風等の災害発生時に
⓵安否確認の方法
⓶在宅での備え
⓷自宅での生活が困難な場合にどこにどう避難するか
等について、具体的な取組を記載した計画です。

計画の主な項目は

①基本情報

②どこに避難するか(基本は在宅避難です)

③誰と避難するか

④どのように避難するか

作成は日頃からご自宅でケアを行っている訪問看護師が行います。健康状態、家庭環境を把握した看護師が、日頃からご本人に関わっている支援者の方と情報共有しながら発災時に命を守る計画を作成します。平常時から関係者と情報共有し計画作成することで、発災時に適切で安全な対応ができます。

※訪問看護事業所を利用していない方は、各区在宅医療連携拠点にお問い合わせください。

詳しくは人工呼吸器等要電源医療的ケア児・者等災害時個別避難計画の作成についてにてご確認ください。